OpenCodeInterpreterは、開発者やプログラミング愛好家の間で注目を集めています。その公式デモを体験し、その機能と制約について深堀りしてみました。この記事では、m-a-p/OpenCodeInterpreter-DS-6.7Bモデルを使用したデモ体験と、そこから得られた知見を共有します。
OpenCodeInterpreterモデルの公式デモについて
重要な情報
公式デモでは、m-a-p/OpenCodeInterpreter-DS-6.7Bモデルが使用されています。このデモは、厳格なオンラインセキュリティプロトコルの下で運用されており、計算資源の限界により、モデルの全能力を十分に示すことができない場合があります。また、サードパーティのパッケージのインストールやファイルの読み書きが制限されています。より自由度の高い体験を求める場合は、自身のインフラストラクチャにモデルをデプロイすることを検討してください。デプロイの詳細は、GitHubページで確認できます。
デモ使用前の注意
デモを使用する前に、README.mdの免責事項セクションを必ず読んでください。これに同意することで初めて、デモを使用することができます。
実験結果
株価の取得
実験では、株価の取得を試みましたが、ここではパッケージ関連のエラーが発生しました。これは、デモの運用環境がサードパーティのパッケージのインストールを許可していないためです。結果として、株価の取得は成功せず、計算資源の限界とオンラインセキュリティプロトコルの制約が原因であることが明らかになりました。
OpenCodeInterpreterのデモが公開されたので
試してみた!!株価の取得はレベルが高すぎた???
エラーの内容的にデモ版が不安定説ある。。。 pic.twitter.com/2wKZ8MlFvd— Maki@Sunwood AI Labs. (@hAru_mAki_ch) February 29, 2024
簡単なグラフ描画
同様に、簡単なグラフの描画を試みましたが、こちらも権限関連のエラーにより失敗しました。これは、デモ環境が提供する計算資源とセキュリティ上の制約によるもので、LLM(Large Language Model)側でも対処が難しい状況です。この実験から、デモ環境では一部の機能が制限されていることが確認できます。
Sin波とcos波でも厳しい模様。。。
ローカルで動かしてみます!! pic.twitter.com/kdhlQ7wSKy— Maki@Sunwood AI Labs. (@hAru_mAki_ch) February 29, 2024
制約の理解と対処
公式デモの制約には、計算資源の限界と厳格なオンラインセキュリティプロトコルがあります。これらの制約は、デモの利用体験に影響を与え、特定の操作が実行できない原因となります。しかし、これらの制約は、デモを安全に利用するための必要な措置でもあります。より自由度の高い体験を求める場合は、公式ガイドに従い、自身のインフラストラクチャにモデルをデプロイすることが推奨されます。
その他
ランダムな分布の検定の実施
検定の実施はできますが、描画は制約上できませんでした。
OpenCodeInterpreterのデモ③
検定を実施するコードの実行はいけた!!!
制約上描画はできず。。。 pic.twitter.com/SEBbKPy57x— Maki@Sunwood AI Labs. (@hAru_mAki_ch) February 29, 2024
まとめ
OpenCodeInterpreterの公式デモを体験してみると、その潜在的な能力と同時に、運用上の制約に直面することがわかりました。これらの制約は、特にサードパーティのパッケージのインストールや計算資源の限界に関連しています。しかし、デプロイメントの自由度を高めることで、これらの制約を克服し、モデルの全能力を引き出すことが可能です。デモを使用する前には、必ず免責事項を読み、その条件に同意することが重要です。興味深い技術であることに変わりはなく、今後の発展に期待が寄せられます。
コメント