💡 DroidRunとは
DroidRun は、AI(LLM)を使って Android/iOS デバイスを自然言語で操作できる オープンソースフレームワーク。
英語で「Open the settings app」と指示するだけで、実際にスマホの設定アプリを開いてくれます。
DroidRun という Androidを操作するのが出たらしいので触ってみる5⃣
設定アプリを開くように指示したら無事に動いた!
*Geminiを使用
とりあえず動いたのでここまでを記事にします! https://t.co/U4nM72YQFx pic.twitter.com/MkqHyXskFr— Maki@Sunwood AI Labs. (@hAru_mAki_ch) October 25, 2025
🧰 検証環境
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| OS | Windows 11 |
| Python | 3.13.3(uv経由の仮想環境) |
| DroidRun | v0.4.0 |
| ADB | v1.0.41(platform-tools 36.0.0) |
| デバイス | Android(USB接続) |
⚙️ ステップ1:ADBを準備する
1️⃣ ADBとは?
Android Debug Bridge(ADB) は、パソコンからスマホを操作するためのコマンドラインツール。
DroidRunも内部でADBを使って端末を制御します。
2️⃣ ダウンロード
ダウンロードしたZIPを解凍して、
C:Users<あなたの名前>Downloadsplatform-tools-latest-windowsplatform-toolsadb.exe
などに配置します。
3️⃣ 環境変数PATHに追加
- Windows検索 → 「環境変数」と入力 → 「環境変数の編集」を開く
- 「Path」に platform-tools のフォルダパスを追加
- 再起動後、PowerShellで確認:
adb version
出力例:
Android Debug Bridge version 1.0.41
Version 36.0.0-13206524
✅ これが出れば準備OK!
📱 ステップ2:スマホ側の設定
- 「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」を7回タップして開発者モードをON
- 「設定」→「システム」→「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」をON
- スマホをUSBでPCに接続し、表示された「このパソコンを許可しますか?」に「許可」
📁 ステップ3:作業ディレクトリを作成
PS C:Prj> mkdir drun-demo
PS C:Prj> cd .drun-demo
🐍 ステップ4:仮想環境を作成(uv使用)
uv venv
.venvScriptsactivate
📦 ステップ5:DroidRunをインストール
uv pip install droidrun
出力に
+ droidrun==0.4.0
Successfully installed ...
と出れば成功です。
🔌 ステップ6:デバイス接続確認
uv run droidrun devices
初回は「No devices connected」と出ることもあります。
もう一度試すと……
Found 1 connected device(s):
• d7b42150
✅ 接続完了!
🧩 ステップ7:Portalアプリをインストール
DroidRunがスマホのUIを操作するためには Portal アプリが必要です。
🔗 DroidRun Portal v0.4.0 ダウンロード
-
ダウンロードした
droidrun-portal.apkをADBでインストールadb install droidrun-portal.apk - スマホ側で「設定 → アクセシビリティ → DroidRun Portal」をONにします。
🚀 ステップ8:実行してみる!
uv run droidrun "Open the settings app"
出力例:
🚀 Running DroidAgent to achieve goal: Open the settings app
💻 Executing action code
open_app("Settings")
✅ Task completed: Successfully opened the settings app.
🎉 Goal achieved!
✨ 設定アプリが自動で開く!
まさにAIがスマホを直接操作してくれる瞬間です。
🔁 (補足)スマホ画面をPCにリアルタイム表示したい人へ
DroidRunのデバッグや発信用に、画面ミラーリングをしたい場合は
Genymobile / scrcpy が超おすすめ。
- 🔗 最新版(v3.3.3):
scrcpy-win64-v3.3.3.zip
使い方は簡単:
1. ZIPを展開 → scrcpy.exe を実行
2. スマホをUSB接続
3. すぐにミラーリング開始!
✅ まとめ
ここまでで実施したこと:
- ADBをセットアップ(PATH登録・USBデバッグON)
- DroidRunを仮想環境にインストール
- Portalアプリを導入
- 実際に「Open the settings app」で動作確認
- (希望者向け)scrcpyでミラーリング
これで、AIによるAndroid操作環境が完全に整いました!

コメント