【リリースノート】harina-v3-webui v0.3.0 – 重複チェック機能と高度なフィルタリングを追加

リリースノート

はじめに

v0.3.0では、レシートの重複チェック機能や一覧ページの高度なフィルタリングなど、データ管理を効率化するための新機能を多数追加しました。また、設定ページを拡充し、カテゴリの動的同期やAIへのカスタム指示が可能になり、より柔軟な運用を実現します。

主な変更点

  • 重複チェック機能: 同一店舗・日付・金額のレシートを自動で検出し、専用ページで確認・削除できます。
  • 高度なフィルタリング: レシート一覧で、キーワード、カテゴリ、店舗、アップロード者、期間を指定して絞り込みが可能になりました。
  • 一括カテゴリ更新: 複数のレシートを選択し、カテゴリとサブカテゴリを一括で変更できるようになりました。
  • 設定ページの拡充: カテゴリ定義の同期機能や、レシート解析時にAIへ追加の指示(プロンプト)を送る機能を追加しました。
  • 使用モデルの追跡: レシート解析に使用されたAIモデル(例: gemini/gemini-1.5-flash)が記録・表示されるようになりました。

技術的な詳細

新機能

重複チェック機能

同一店舗・日付・合計金額のレシートを重複として検出し、/duplicates ページで一覧表示する機能を新設しました。グループごとに内容を比較し、不要なレシートを選択して一括で削除できます。これにより、データの精度を高く保つことができます。

レシート一覧の機能強化

  • 高度なフィルタリング: キーワード、カテゴリ、店舗名、アップロード者、期間を指定してレシートを絞り込むためのパネルを追加しました。複雑な条件でのデータ検索が容易になります。
  • 一括カテゴリ更新: 一覧で選択した複数のレシート品目に対し、カテゴリとサブカテゴリを一括で設定する機能を追加しました。データ整理の効率が大幅に向上します。

設定ページの拡充

  • カテゴリマスター同期: Harinaサーバーで定義されたカテゴリ情報をUIに同期するための「カテゴリマスター更新」機能を追加しました。
  • カスタムプロンプト: レシート解析時に使用するAIへの指示をカスタマイズできる「追加プロンプト」設定機能を追加しました。よりドメインに特化した解析が可能になります。

データ管理とその他

  • 使用モデルの追跡: レシート解析に使用したAIモデルをデータベースに保存し、各ページで表示するようにしました。これにより、どのモデルがどのような結果を出力したかを後から追跡できます。
  • CSVエクスポート: エクスポートされるCSVデータに「使用モデル」列を追加しました。
  • カテゴリ追加: 「外食」カテゴリと、そのサブカテゴリ(レストラン、カフェ等)を新たに追加しました。
  • APIキーのフォールバック: Gemini APIのFreeキーが利用できない場合に、本命キーへ自動でフォールバックする機能を追加し、安定性を向上させました。

改善点

  • スキーママイグレーション: データベース起動時に model_used カラムなどが存在しない場合、自動で追加するマイグレーション機能を実装しました。
  • 環境変数: Docker環境変数に GEMINI_API_KEY_FREE を追加しました。
  • Discordボット: ボットの通知メッセージに、使用したモデルやAPIキーの種類が表示されるように改善しました。
  • リポジトリ設定: .gitignore*.png ファイルを追加し、不要な画像ファイルがコミットされるのを防ぎます。

バグ修正

このリリースに分類されるバグ修正はありません。

まとめ

v0.3.0では、データ管理の効率性と柔軟性を大幅に向上させる機能を追加しました。特に重複チェックと高度なフィルタリングは、多くのユーザーにとって強力なツールとなるはずです。今後のアップデートでは、さらなる分析機能の強化を予定していますので、ご期待ください。


📚 参考リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました